ジェネリック大手の日医工が不正を繰り返していた事が発覚しましたが患者側が日医工の薬を排除する事は可能なのでしょうか?
ジェネリック大手の日医工が不正を繰り返していた事が発覚しましたが患者側が日医工の薬を排除する事は可能なのでしょうか? 例えばある病気の治療に使われる薬がA剤、B剤、C剤(効果がなければ変更する)とかあるとして薬局には同じA剤でも製薬会社が異なるA1錠、A2錠とか数種類置いていてそこから患者が選択できますか?それとも同じ薬剤なら1社しか置いていませんか? 簡単に言えば仮に私が「日医工の薬は飲みたくないので変えて下さい。」と薬局でお願いしたら直ぐに他社の製品に変えてもらえるのか、それとも薬剤自体が変わってしまうので再度医師に頼んで処方箋を出してもらわなければいけなかったりしますか? この質問文の内容が理解できるお優しい方教えて下さい。 https://news.yahoo.co.jp/articles/2bfc092a0f257c53914326157d7d1b9ed7808ed5
皆様ありがとうございました、お薬手料を確認してみたら案の定日医工でした。特に不安はないのですが検討してみようと思っています。
ベストアンサー
基本的に常備はしてないと思いますけど、ほとんどの薬局は卸から取り寄せてくれると思いますよ。 ただ注意点として、 ①日医工しかジェネリック発売してない薬品もある ②今、日医工以外のメーカーは日医工からの大量切り替えによる在庫不足を懸念して出荷を制限してる場合があり、取り寄せできない可能性もある。 取り寄せに時間かかる場合があるので、薬が残っている状態でかかりつけの薬局に相談してみるといいと思います。処方箋なくても相談にはのってくれるはずです。
質問者からのお礼コメント
どうもありがとうございます。 これまで製薬業界には無関心でしたが自分が飲んでいる薬が日医工だったので注目して行こうと思います。
お礼日時:3/5 6:17