私は結婚して1年も経っていませんが、旦那の義母との間に壁を感じています 理由は長くなるのですが、
私は結婚して1年も経っていませんが、旦那の義母との間に壁を感じています 理由は長くなるのですが、 前置きとして2つ話したいことがあります。まず1つ目は、私は妊娠して20キロ近く太ってしまい、実家に行くと私が太ってるいじりで笑い、私は私なりにダイエットをしている最中です。 2つ目は旦那の女性関係が原因で精神状態が悪くなり、日頃から自傷行為や思考回路が停止してしまうなどの症状が出るようになりました。 ちなみにこのことは旦那しか知らず実の母にすら告白出来ていません。 それを踏まえての話で、 先日、また旦那の女関係での問題が発覚し、精神状態が不安定になっている時に 旦那から、お前は実家に行っても動かないことが多いと親から言われている。と言われました。 確かに思い当たる節があります。 ですが、日々体型について馬鹿にされ、動こうとしてもあなたが歩くと地震が起きる、大きいおしりだから大変でしょ?あなたが台所に立つと通路が狭くなるわ!など、笑いながら言ってきて、正直、本当に嫌ですがその場で笑って自虐して収めているので、なにかやらないとと思っても、邪魔になるなら行かないでおこうか 目の前にあることで何か出来ることはないか テーブルを先に拭けばいいか、使わなかったお皿をしまえばいいかなど、色々なことを頭で考えているうちに終わってしまいます。 それと、なにかしますか?と言う言葉を発するだけなのに、その言葉が喉に詰まって出なかったり、言いたいのに言えないと、ソワソワして携帯を見たり頭で考え出ることとは全く別の会話をしてしまったり、そのような行動で更に、こいつは何もしないなと思われてしまっています。 客観的に見れば、私が甘えているという事実には変わりありませんし、それを言われても仕方ない行動でしたので反省しています。 私も自分の精神状態を言い訳に何も出来ないことを治せないのが本当に辛いです。 私が1番変わらなくてはならないのですが、しんどくなったので書き込んでみました。 皆さんの言葉を見て、刺激をもらい頑張りたいと思います。
家族関係の悩み・46閲覧
ベストアンサー
大丈夫ですか? あなたは何も悪くないじゃないですか。 頑張りすぎているように見えます。 すべての原因は旦那と義実家。 なのに、どちらも妻を責め、自己肯定感を下げてくる。 正直に言って、ゴミですね。 そんなに無理しないでください。 一旦離れて実家に戻って、休んでください。 もう一度いいますが、あなたは悪くないですよ。
1人がナイス!しています
質問者からのお礼コメント
親切なコメントありがとうございます。 あなたのコメントを見て緊張の糸が解れ涙が出てしまいました。 私自信、元々メンタルが弱いので産後のストレスなどでどんどん精神状態が悪化していく一方、外では気丈に振る舞わなくてはいけない。という考えで頭がいっぱいでした。 本当に本当に辛いことばかりでしたがあなたのそのコメントに救われました。 投稿してみて良かったです。本当にありがとうございます。
お礼日時:3/5 3:48