ID非公開
ID非公開さん
2021/3/5 23:20
3回答
お願いします、私の犬の飼い方に付いて、
お願いします、私の犬の飼い方に付いて、 誹謗中傷は、おやめください。 歯が抜けた事で、非常にショックを受けました。 もちろん、一番の被害者は、うちの子です。 愛犬の歯が抜けました。 我が家の犬は、麻酔ありの歯石取りをして、 半年で、びっしり歯石が付きました。 原因は、私に、歯を全く、触らせない、 流血するので、歯磨きシートで、ちゃっちゃっと、 すましていたからです、 無麻酔歯石取りに、何度も行きましたが、 ほんの数日で、付着します。 グリニーズ、水に混ぜて飲ます、マウスクリーナー 有名どころを片っ端から購入しましたが、 駄目でした。 ある獣医が、唾液が少ないから、歯石が付きやすい これを使って下さいと言われましたが、 私の聞き間違いかもしれませんが、 人間用の緑内障の目薬ですと言われたものの、 本当に、大丈夫なのかと思い、ネットでも、その様な処方をする 実例があるのか、分かりません。 そんな事しないと、他の獣医に言われました。 皆様は、この話を聞き、楽をしようと、便利な方法を教えてと思われると思います。 安全と謳われている、麻酔無しの歯石取りや、色々な商品を試す前に、 獣医に相談すればよければと、反省してます、 話が、まとまらず、申し訳ございません。 まずは、麻酔で歯石を取る、 問題なのは、その後です。 唾液を増やして、歯石が付きにくい様に、 なってほしい。 人間用の目薬をお使いになってる方、 もしくは、効果が有か、真偽の程を教えて下さい。 噛まれるから、歯が磨け無いなんて、 飼い主としては、最低です。 方法が無い場合は、覚悟を決めて、歯石取り後のケアをやっていきます。 アドバイスをお願い致します。
イヌ・66閲覧
ベストアンサー
> 原因は、私に、歯を全く、触らせない、 要するに個体の個性というか、そうした歯石がつきやすい体質であったということで、そんなに自分を責めなくてもいいように思います。 究極、狩りをしない家庭犬は歯が全部なくても生命維持には関係ないので、そんなに張り詰めなくてもいいと思います。 > 噛まれるから、歯が磨け無いなんて、 飼い主としては、最低です。 噛まれたら磨きようがないので、しょうがないと思います。 緑内障の目薬と歯石ケア(?)の関係はまったくわからないのですが、そんなにご自身を責める必要はないと感じ、思わず書き込みました。
2人がナイス!しています
ID非公開
ID非公開さん
質問者
2021/3/5 23:53
ありがとうございます。 叩かれるかもと思い悩んでましたが、 優しい、お言葉をかけて下さって、 本当にありがとうございました!
質問者からのお礼コメント
自分の子供の様で、大切な存在です。 少し、気分が晴れました。 ベストアンサー、御二方に差し上げたいのは、山々ですが、 レクター博士様に、選ばせて頂きました。 私も、ハンニバルシリーズの映画好きです。
お礼日時:3/6 0:09