ID非公開
ID非公開さん
2021/3/8 14:57
3回答
面接で応える際の転職理由について質問があります。
面接で応える際の転職理由について質問があります。 1社目で正社員の業務を3年間務めており、2社目で 派遣会社に約2年登録しておりました。 正社員での退職理由を『残業代が出ない』とし、 派遣での業務の転職理由を『正社員としてスキルアップしたい』という前向きな理由に変換したいのですが、1社目の正社員の業務の方がスキルアップする機会が多く、矛盾してしまいます。 このような場合、言い方によって変換することができるのでしょうか? また、もし良い変換方法が有れば教えて頂けないでしょうか? ご回答よろしくお願い致します。
転職・30閲覧
ベストアンサー
1社目の退社理由と2社目に何故派遣になったかの理由に一貫性があることと、2社目退社理由と志望してる企業への志望動機に一貫性があることが重要です。 多分まともな会社なら1社目を志望した動機から退社理由も全て聞かれます。 最終学歴のことも聞かれるかもしれません。私の場合は大学の時何を専攻していたか聞かれました。その上でなぜその企業を選んだのか。嘘だと実際の面接の時緊張して矛盾してることを言ってしまう可能性があるため、なるべく嘘はつかずに前向きな理由でかつ、一貫性がある答え方をしましょう。 面接官は矛盾している点に敏感です。 頑張ってください。
1人がナイス!しています
質問者からのお礼コメント
ご回答ありがとうございます。 1社目の退職理由が残業の原因などを探って行ったら他にも あったのでその理由と一貫性を持たせ、前向きな理由に変換して行こうと思います。 面接頑張って来ます
お礼日時:3/8 17:49