昨日エレキを買ったばかりの者です。 家でチューニングをしたところ、 ギター屋さんで試し弾きしたときよりも
昨日エレキを買ったばかりの者です。 家でチューニングをしたところ、 ギター屋さんで試し弾きしたときよりも 弦が緩い気がしているのですが、 その場合は更にひとまわり調整した方がいいのでしょうか? 適正な緩み具合が分からず。。
ギター、ベース・38閲覧
1人が共感しています
ベストアンサー
>昨日エレキを買ったばかりの者です。 >家でチューニングをしたところ、 >ギター屋さんで試し弾きしたときよりも弦が緩い気がしているのですが、 >その場合は更にひとまわり調整した方がいいのでしょうか? >適正な緩み具合が分からず。。 下記のように電子チューナーでチューニングすると、スムーズに完了します。 チューニングのコツもたくさん含んでいます。少しだけ頑張って下さい。 ①いったん、弦6本ともユルユルに戻す。 ②次に、弦6本を、目分量で少し締めていき、ほんのかすかにピンと張った状態にする。 ③ここで電子チューナー使用を開始します。そして、さらに少し締めていき、 ④チューナー画面に、【初めて】目的音名(一番太い第6弦ならEとか)が出てくれば、その弦はとりあえずオーケーです。(=第6弦はEに合いました) (あと第5弦、第4弦、第3弦、第2弦、第1弦=一番細い弦、と合わしていきます) ⑤もしもウッカリ、Eが出たのを見落として(行き過ぎて)さらに締めていくと、 ・第6弦なのに、画面は、まったく別の表示が出てきます。 ・すでに行き過ぎたのに、必死に第6弦でEを出そうとして締め続けると、最後は弦が切れます。 ・くれぐれも、前記④を重視して下さい。 ⑥正しいチューニング手順をまとめると、次のとおりです。 ↓ (太いほうから開始します=第6弦、第5弦、第4弦、第3弦、第2弦、第1弦の順) 第6弦を締めていき、Eが、チューナー画面に【初めて】出てくれば、オーケー(合いました)。 第5弦を締めていき、Aが、チューナー画面に【初めて】出てくれば、オーケー(合いました)。 第4弦を締めていき、Dが、チューナー画面に【初めて】出てくれば、オーケー(合いました)。 第3弦を締めていき、Gが、チューナー画面に【初めて】出てくれば、オーケー(合いました)。 第2弦を締めていき、Bが、チューナー画面に【初めて】出てくれば、オーケー(合いました)。 第1弦を締めていき、Eが、チューナー画面に【初めて】出てくれば、オーケー(合いました)。 ⑦以上のように6本とも合わせても、 弦の張力でネックが起きてきて(=少し順ぞりしてきて)【弦がゆるむ】ので、 ・前記のチューニング作業を、さらに追加=3巡~4巡させれば、 ・その頃にはネックも安定し、弦6本チューニングも安定確定しているはずです。 (備考) あと、ペグの使い方ですが、 ↓ 「ペグを締め上げる途上で、ペグを停止しましょう」。 ↓ 「もしも、ペグをゆるめる途上で、ペグを停止すると、少しチューニングが狂いますので」。 ↓ すなわち、ペグの機構上、ゆるめる途上で終えるのではなくて、 ・いったん余分にゆるめてから、 ・あらためて、締め上げていき、 ・締め上げる途上、 ・合った所で、ペグ停止、です。 回答は以上です。何かご質問があれば返信欄にどうぞ。 楽しくて良きギターライフを祈ります。それでは又。
1人がナイス!しています
質問者からのお礼コメント
弦の緩み=そもそもチューニング出来ていないということでしたが、詳しく記載いただきありがとうございました。
お礼日時:3/8 23:56