ID非公開さん
2021/3/22 20:59
2回答
失業給付金について詳しい方教えてください。主人が今月末に自己都合で退職いたします。
失業給付金について詳しい方教えてください。主人が今月末に自己都合で退職いたします。 退職理由としていくつかありますが、一つは高血圧で服薬しており重症化を防ぐためでもありました。会社には辞める理由としてお伝えしていないのですが、ハロワで相談すると特定受給資格者となり4月から受給できる可能性はありますか? また、6月からポリテクセンターで職業訓練を希望しており、もし万が一通えることになった場合は失業保険ではなく給付金10万円に切り替わるのでしょうか。 ぜひ教えて頂けると有難いです。よろしくお願いいたします。
ベストアンサー
特定理由離職者になるかどうかは、微妙ですね。ハロワ専用用紙の就労可能証明書に医者から署名を貰えれば該当するかも知れませんが。 職業訓練は、失業給付と求職者訓練給付金(一律10万円+交通費)の併用は出来ませんし、失業給付を貰っている人は、そちらが優先になります。 公共訓練であれば、失業給付+交通費+日当500(40日分まで)が支給され、求職活動は免除されます。 求職者訓練であれば、失業給付のみ!ですね。求職活動は1回分だけ免除となります。 また、求職者訓練に行っていて、途中で失業給付が終わった場合、求職者訓練給付金(一律10万円+交通費)に切り替えることは可能ですが、世帯預金や世帯月収などの条件があるので、それを満たしていない場合は貰えません。
質問者からのお礼コメント
詳しい説明ありがとうございました。 とても参考になりました。 ご回答くださった皆様ありがとうございました。
お礼日時:2021/3/22 22:44