失業保険受給による就労可否証明書について
失業保険受給による就労可否証明書について ハローワークに電話が繋がらなず、過去レスも遡って探しましたが見つからなかったので質問いたします。 自律神経失調症による自己都合で退職しました。先日ハローワークにて就労可否証明書をもらったのですが、1番下の設問の「健康保険の傷病手当金や労災保険の休業補償給付の支給請求書の証明の有無」の意味がよくわかりません。証明する予定はない、今後も証明予定、これをもって打ち切るの3択です。 お医者様が書く欄なのですが、内容を自分でも把握したいと思い質問しました。 どなたかご存知の方、お願い致します。
社会保険・408閲覧
ベストアンサー
そのまんまだよ。 傷病手当金を貰っているのか ︎ 労災を貰っているのか ︎ それとも、何も貰っていないのか ︎ ってことです。 なので、どちらも貰っていないのであれば、証明する予定はない。 どちらかを貰っていて、まだ貰うようであれば(働けないよ、と言うのであれば)今後も証明予定。 どちらかを貰っていたけど、もう貰う必要はないよ、と言うのであれば、これをもって打ち切る、ですね。
1人がナイス!しています
なるほど!それは現在の状況のみでしょうか?過去に傷病手当を受けた事があるのですが、それについて記載する必要はあるのでしょうか? もしわかればお願いします。
質問者からのお礼コメント
悪魔のささやきさん、ありがとうございました! とてもわかりやすく、さすがカテゴリーマスターですね。とても助かりました。
お礼日時:2021/4/15 21:53