ID非公開さん
2021/4/26 19:55
6回答
LINE副業についてです。 数日前にどうしても金銭的に生活が苦しく LINE副業に手を出してしまいました。
LINE副業についてです。 数日前にどうしても金銭的に生活が苦しく LINE副業に手を出してしまいました。 愛と名乗る女性?のアカウントから紹介してもらい、 後払い制の約2万のマニュアルを購入同意をしてしまいました。 あとから冷静になって考えて、色々検索したところ 名前は違えど、まんま同じ内容のものがたくさん出てきて 詐欺だと気づき、支払いのキャンセルをお願いしているのですが 同じご経験がある方、詐欺に詳しい方、その後の対応をどうしたら良いでしょうか…。 考えずにやってしまった自分が100悪いのは承知です。本当に馬鹿なことをやってしまいました。 どうかご教授ください。
副業と言われた内容は インスタグラムでわたしが購入したマニュアルを売る、というものでした。 購入から20日後までに支払うこと、 20日以内に辞める場合も支払うことに同意してしまっている状況です。 (1-2日で稼いだ分でみんなお支払いされています♪と言われ揺らいでしまった自分を叩きたい…) 調べたら同じような手口の詐欺内容が出てきた、 詐欺の片棒を担ぐつもりは無い、 クーリングオフ制度に基づき支払いはできません。と連絡しております。 ですが、 「クーリングオフ適用外ですね」や 「通信販売でかつ返品不可としているものはクーリングオフは適用されません!」と なにかのサイトのURLまで送られてきました。 (こわくてサイトには行っていません) このまま、支払わない意志を伝えていれば良いでしょうか…? 似た知恵袋等では無視をされている方も居るようです。
22人が共感しています