ID非公開さん
2021/7/22 17:56
2回答
宗派は合っているけど分派が違うお寺に依頼できるか? 嫁いだ先の宗派は元々、真言宗醍醐派のようです。 義両親共に亡くなり仏壇は我が家にあるのですが、数年前に転勤のため引っ越しをしました。
宗派は合っているけど分派が違うお寺に依頼できるか? 嫁いだ先の宗派は元々、真言宗醍醐派のようです。 義両親共に亡くなり仏壇は我が家にあるのですが、数年前に転勤のため引っ越しをしました。 転勤先の周辺に真言宗のお寺はたくさんあるのですが、高野山真言宗や大覚寺派などで醍醐派を見つけることができません。 あるにはあるのですが車で1時間くらいかかります…。 この度回忌の法事があるのでお経をあげてもらわないといけないのですが、この場合、同じ真言宗ならどこのお寺でも受けて下さるのでしょうか? 分派まで合わないと受けてもらえないでしょうか? 元々お葬式や法事の時くらいしか宗教に関わらないレベルの生活なので、宗教系の理が分かりません。 どなたかご教示お願いします。 ちなみに今お墓は地元の方でお世話になっていたお寺にあるのですが、超辺鄙な遠方のためお墓自体を近場に持ってこようと思っています。 今後私達もお葬式などをしていくようになると思いますので長い付き合いを考えています。
ベストアンサー
派が違っても問題ないと思いますよ。 他の回答者の方が醍醐は新義とおっしゃっていますが、醍醐は古義です。 真言宗はたくさん派がありますが、大きく分けると古義真言宗と新義真言宗に分けられます。 そこの違いも、そんなに気にすることはないとは思いますが、醍醐の人が高野山真言宗に変えたり大覚寺派に変えたりということであれば、古義同士でもありますし、派の違いはあまり気にしなくて大丈夫です。 それよりも、今後長い付き合いになるのであれば、お寺の御住職さんの人柄とか、お寺の雰囲気で、高野山か大覚寺かは選んだ方が良いと思います。 また、お墓の改葬を考えているなら、お墓をどこにもってくるのか? そのお寺にお墓を移すのか? お墓を移すとして、そのお寺にお墓の空きがあるのか? お墓にかかる費用に違いはあるか? お寺にお墓を移さず、どこか他の霊園等にお墓を買う場合、そのお寺は檀家以外の祭祀(葬儀や法事など)を受けてくれるのか? など、事前に確認した方が良いかもしれません。
質問者からのお礼コメント
ありがとうございます!勉強になりました!参考にさせていただきます^_^
お礼日時:1/17 17:17