ID非公開さん
2021/12/9 15:35
1回答
電気回路の問題です、解き方が分からないので教えてください。
電気回路の問題です、解き方が分からないので教えてください。 次の回路に電圧Vをかけた場合、回路に流れる電流Iを複素ベクトルで表しなさい。電源の周波数はω rad/sec とする。またVとIの位相差(偏角)も求めなさい。 ①RΩの抵抗とLHのコイルのRL並列接続の回路 ②RΩの抵抗とCFのコンデンサのRC並列接続の回路
工学・72閲覧・100
ベストアンサー
そのような問題は交流理論の基礎で習うことです。 復習して理解して覚えておけば自分で解けます。理解して覚えていることが試験でも自分で解けるようになる基本です。 当然数学の知識も必要です。 今すぐ復習をすることがあなたのするべきことです。
質問者からのお礼コメント
はい、わかりました!
お礼日時:5/23 2:20