専門学校辞めたいです 2年制の公務員専門学校に通っている1年生です
専門学校辞めたいです 2年制の公務員専門学校に通っている1年生です 私はもともと成績はあまりいい方ではなく高校も人間関係が原因で中退して通信制に行き、それから勉強はほったらかしで朝から夜までバイトに明け暮れていたので周りと比べたら全然ダメです それに私には得意教科というものが1つもなく、全部できません 特に数的推理判断推理、数学、物理、英語、化学が…ってほとんどですね あと適性もすごい苦手です みんな100問いくかいかないかなのに、私だけ60~70問止まりです 本当にびっくりするくらい何もできないんです 今年国家一般職の試験を受けましたが13点しか取れませんでした そもそも公務員なんて興味ないしなりたいなんて微塵も思わないしただ親から言われたから行ってるだけで、私は本当は工場で働くかトラックの運転手になりたかったんです。 でもそれは親が許してくれませんでした ちゃんとした夢がないなら公務員になれって強制的に公務員の専門学校に行かされました でも入学したときから全然学力上がっていないし(手応えがない) これはクラスの子も言ってたことなんですけど先生の圧が足りない、やる気が感じられないと… 適正も1週間に1回するかしないかですし宿題もないしテストもありません 別の公務員専門学校に行ってる友達は、適正は1日3回、授業が全部終わっても夜7時まで補習、など結構厳しそうな感じでした 全部学校のせいにしてるわけじゃないけど私も友達と同じとこに行ってたら少しは違ったのかなって。 実際、友達は1年目で合格しました。 まだ2年生前期のお金は払っていないので学費が無駄になる前に辞めたいです これ以上行ってもできないままでお金だけ捨ててしまうってことになりそうです… 私みたいな無能が公務員なんて無理ですよね もっと身の丈にあった職を目指すべきですよね
3人が共感しています
ベストアンサー
私も公務員の専門学校1年生です。 今年合格したので3月に卒業します。 ご存知だと思いますが、国家公務員は一次試験で何点取れるかがかなり重要です。 一次試験をボーダーラインギリギリでクリアしたら、面接が完璧でも二次試験で落ちる人もいます。 それに対して地方公務員は、一次試験の点数は二次試験や三次試験の合否には関係ない自治体が多いと思います。だから、一次試験の点数が合格者の中で最下位だったとしても、合格の可能性は十分にあります。 ですので、来年は地方公務員を目指してみてはどうでしょうか? 国家公務員がいいのであれば自衛隊という選択肢もありますが、自衛隊は受けましたか? 私の学校はほとんどの人が練習で自衛隊を受けました。一般曹候補生と自衛官候補生を受けました。自衛官候補生はよっぽどのことがない限り落ちないと思います。 以前、航空自衛隊の自衛官の方に色々とお話を聞いたのですが、自衛隊の中でも職種が沢山あるそうです。訓練ばかりするイメージがあったのですが、パソコンを使った仕事の方が多いそうです。あくまで聞いた話ですが。(>_<) 次に勉強方法についてです。 私は数学、英語、化学、世界史はほとんど勉強していません。超超超基本的な問題だけ勉強しました。笑 基本的な問題はみんなが解けてしまうので、そこで自分が解けないと差が開いてしまうからです。 そのかわり、出題数の多い数的、判断、政治・経済をかなり勉強しました。 数的推理と判断推理、難しいですよね〜。(T . T) この二つは練習あるのみです。毎日10問くらい解いてました。分からない問題はすぐに先生に質問して教えてもらいました。 自分で考えても分からない問題に直面したら、すぐに友達か先生に聞いてください。 そのあと必ず解き直しをしてください。 YouTubeにも数的と判断の解き方がたくさん紹介されてるので、YouTubeも参考にしてみてください! 何度も間違える問題は、自分なりの解法が書いてあるノートを作って隙間時間に見直すのもおすすめです。 政治経済の勉強方法なんですけど、私は先にノートにまとめてから問題を解いていました。 よく、ノートにまとめるのは無駄だ、問題を繰り返し解く方が良い、なんて言われてますが、私的には先にまとめる方が効率よく勉強できました。自分に合った勉強方法は人それぞれです(*ˊˋ*) 成績が伸び悩んだ時は勉強方法を先生に相談してみてください。私も相談しまくりました。 勉強でストレスがたまって嫌になった時は自分へのご褒美を用意してください。私はよく学校帰りにパンケーキとかシュークリームを買ってました。笑 公務員なんて無理っておっしゃってますが、入学したばかりの模試では10点しか取れてなかった私が30点取れるようになったので、努力すればなれる可能性は十分にあります。 長文失礼しました。頑張ってください!
2人がナイス!しています
この返信は削除されました
質問者からのお礼コメント
ご丁寧に勉強のやり方まで教えていただきありがとうございます。 とても参考になりました。 できる気は全くしませんが、もう少し頑張ってみようと思います。 本当にありがとうございました。
お礼日時:1/20 21:59