電子帳簿保存法 零細企業で何をすれば判りません。 零細企業です。卸会社です。 毎月紙で請求書を印刷して、50社ほどに請求書を郵送します。
電子帳簿保存法 零細企業で何をすれば判りません。 零細企業です。卸会社です。 毎月紙で請求書を印刷して、50社ほどに請求書を郵送します。 また、他社からの請求書は 主に紙で郵送されたものを受けています。 (1社だけ メールで請求書がきます) 当社は 電子帳簿保存法 で何をすればよいのでしょうか? 当社が発行する請求書を スキャナーで読み取りPDFか何かで保存すれば いいのでしょうか? 当社で受け取った 請求書も スキャナーで読み取りPDFで保存をするのでしょうか? 決算書類は 「わくわく財務会計」なるソフトで決算書類を作り(データはパソコンに保存してます)、印刷して紙で保存しております。 その他 当社は 何をすればいいのでしょうか? ご存知の教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。
会計、経理、財務・1,092閲覧・100
ベストアンサー
ご存知かもしれませんが、当初令和4年から強制適用することになっていた電子保存は2年間の猶予期間が設けられました。特に今すぐには何もしなくてもかまいません。様子見をしたほうがいいです。
1人がナイス!しています
質問者からのお礼コメント
お忙しい中、ご回答ありがとうございました。
お礼日時:1/13 23:03