ID非公開さん
2022/1/4 2:51
1回答
質問です。
質問です。 私は変な所で気を使ってしまい、イライラさせてしまう場面があるのですが正しく気を使えるようになるやり方などあれば教えていただきたいです。 家事や仕事等では常に相手の事を考えて、こうするだろうからこうしてあげると次の作業が楽かもしれないって考えています。ただタイミングが悪いため別の作業を滞らせてしたりただ邪魔しているだけになることがあります。 お正月家族で食事をする際の準備の手伝いで”変な所で気を使うよね”と指摘されてしまい大雑把にいけないことはわかりましたが、具体的にどこが悪かったかも分かりません。 詳しい方是非教えていただきたいです。
ベストアンサー
相手に確認をしてから行動することですかね。 自分の考えている事と相手が考えている事は必ずしも一致しません。 なので、一言声をかけてから行動に移しましょう。 慣れてくると自然と声掛けしなくても行動できるようになります。
1人がナイス!しています