駐停車禁止区域 ・人待ちによる路駐停車は時間の長さに関わらずダメ ・乗車状態での人待ちは停車になるので合法OK どちらが正しいですか??
駐停車禁止区域 ・人待ちによる路駐停車は時間の長さに関わらずダメ ・乗車状態での人待ちは停車になるので合法OK どちらが正しいですか??
ベストアンサー
どちらも駐車になるので、駐停車禁止でなく駐車禁止であっても違反です。 1つ目は、正に駐車の定義に該当します。時間についての規定は無いので、時間の長さに関わらずNGです。 2つ目の「乗車状態~」については、なぜか良く誤解される部分です。誤った認識も併記しますが、法律を要約すれば以下の通りです。 正:停車に該当する行為でも、直ちに運転することが出来なければ駐車とする 誤:駐車に該当する行為でも、直ちに運転できるなら停車扱い 意地でも駐車禁止場所に停めたい人が、誤った認識を広めているのですね。 まぁ、人が乗っていると駐車監視員による取り締まりの対象外にはなるので、無意味ではないですが。 該当する条文 道路交通法第二条十八「駐車 車両等が客待ち、荷待ち、貨物の積卸し、故障その他の理由により継続的に停止すること(貨物の積卸しのための停止で五分を超えない時間内のもの及び人の乗降のための停止を除く。)、又は車両等が停止し、かつ、当該車両等の運転をする者(以下「運転者」という。)がその車両等を離れて直ちに運転することができない状態にあることをいう。」
1人がナイス!しています