ID非公開さん
2022/1/8 22:34
2回答
私はADHD(注意欠陥多動性障害)でもう10年以上精神科に 通っています。 軽い不安からどんどん悪い方に考えていって動悸がしたりします。
私はADHD(注意欠陥多動性障害)でもう10年以上精神科に 通っています。 軽い不安からどんどん悪い方に考えていって動悸がしたりします。 外面がいいので、一見しっかりしているように思われますが、家の中は片付けられない状態で雑です。 以前は週に1回、一気に片付けをしてそれなりに人も呼べる部屋でした。 ところが、離婚して子供と2人だけの生活になって、仕事の時間を増やした途端、生活リズムが狂いだしました。 仕事が保険つきで長くなっただけでなく、早番、中番、遅番がランダムに入るシフトになったのです。 徐々に家事が手抜きになり、特に掃除があと延ばしになってしまいました。 1週間に1度のやる気もでません。 そして、発達障害の娘が高校になってから友達関係や進路のことなどで心痛する出来事ばかり。 その娘が一昨年春に家出をしたのです。 そのショックは大きく、責任感から仕事はしっかり行けましたが、娘のいない部屋に帰れず車の中で何時間も過ごしたり、もう2度と会えないのかと思うと胸が苦しくなるほど動悸がしたり。 洗濯以外の家事がまったくできなくなりました。 流しには山のように洗い物と缶が積まれ、足元には空きのペットボトルの山。 ゴミは生ゴミ以外は娘が出ていった時のまま捨てることができず。 買い物をしてきてもなおさずに床に袋ごと置き、買っていたことを忘れて同じものをまた買ってきて・・。 リビングは私が座る場所以外には衣類や物が山積み。 寝室にはふとんのスペース以外に衣類の入った袋がいくつも。 その向こうには娘のマンガや道具が散乱。 まさに、ゴミ屋敷、汚部屋です。 ガスの点検とか人を中に入れる勇気はありません。 しかし、ここを引き払って実家に帰ることになりました。 実家なので家財道具ほとんどが処分、とっちらかった衣類や物も要るもの以外は廃棄です。 私の頭では何から始めてどう進めていけばいいのかわからずにパニック。 清掃業者に入ってもらうことになりました。 部屋の写真も送ってます。 業者さんは「大丈夫ですよ」と言われますが、足の踏み場もない状態。 それに、トイレも洗面台も汚れてます。 流しの山も片付ければいいのに、体が動きません。 もう3ヶ月ほど30分も起きていたら腰が痛くなり、体が重くすぐに横になってしまいます。 明後日、業者さんが来ます。 追いつめられて、不安になるとまた動悸がして精神科からの頓服を服用。 業者さんを迎えるのに、いったい私はどの程度片付け、清掃をしたらいいのでしょうか? すでに2日分の料金は決まっています。 何かしないと!と思いながら、何をどこまでしたらいいのかわからない、そして自分のひどさに自己嫌悪に陥ります。 清掃業者の方、もしくは汚部屋の清掃をしてもらった方、ご意見をお願いします。
1人が共感しています
ベストアンサー
清掃業者の人はそれがお仕事なので、働いた分きっちりと支払ってもらえるなら大丈夫です。 ただ、それよりも貴方自身の事の方が心配です。多分、仕事のシフトの事だったり当時の環境が合っていなかった事でその様になったのでは・・・?と思いました。 それだけパニくる(パニックみたくなっている)とゆう事は、少なからず貴方が自分のキャバを超えて無理をしてしまっていた事の証拠だと思います。 家の事もだし、娘さんのケアも出来るくらいの余裕が持てないと普段の生活自体が厳しかったのだろうと察します。 実家にお引越しされるとの事ですが、周りにもご自身の状況等をちゃんと伝えられた上で、これからは無理の無い様過ごされて下さい。
1人がナイス!しています
質問者からのお礼コメント
業者が入る前にかなりの不安がストレスとなっていたようで、胃を悪くしてしまい検査しました。 結果、異常はなく予定どおり部屋に入ってもらいましたが、とても感じのいい方で発達障害やうつ病を理解されていたので安心して任せられました。
お礼日時:1/24 0:43