行列の計算についてわからないので教えてください。 以下の画像です。 行数や列数が違う計算はどのように行うのでしょうか。よろしくお願いします。
行列の計算についてわからないので教えてください。 以下の画像です。 行数や列数が違う計算はどのように行うのでしょうか。よろしくお願いします。
ベストアンサー
その3×4行列自体が誤っているのではないだろうか。 見た目からして二次形式を表現していると思われ、 3×4行列は4次の正方行列に修正されなければならない。 おそらく、次のリンク先にあるような修正となるだろう。 http://www.wolframalpha.com/input/?i=Expand%5BTranspose%5Bc+*+%7B%7B-9.7434%7D%2C+%7B-4.5811%7D%2C+%7B-1.5811%7D%2C+%7B1%7D%7D%5D+.+%7B%7B2%2C+-1%2C+0%2C+0%7D%2C+%7B-1%2C+2%2C+0%2C+0%7D%2C+%7B0%2C+0%2C+2%2C+-1%7D%2C+%7B0%2C+0%2C+-1%2C+2%7D%7D+.+%28c+*+%7B%7B-9.7434%7D%2C+%7B-4.5811%7D%2C+%7B-1.5811%7D%2C+%7B1%7D%7D%29%5D&lang=en
質問者からのお礼コメント
回答ありがとうござます。 多分、プリントミスかと思います。 教科書の後ろに、同じ問題のエクセルで行う計算で、その値で記載してありました。 その値で合っていると思います。 ありがとうござました。
お礼日時:1/23 19:46