学歴フィルターについて皆さんの意見が聞きたいです!
学歴フィルターについて皆さんの意見が聞きたいです!
1人が共感しています
ベストアンサー
ID非公開さん
2022/1/10 23:01
大手企業の採用側にいます。 大学名で差別する意識はないのですが、応募者多数の場合は、卒業大学(大学院ではない)で、ある程度、ふるいにかけます。社員を見ても、やはり地頭の違いは確実にありますので。やはり早慶クラスと筑波クラスでは、会議をしていても差は感じます。 東大・早慶・旧帝大には差はありませんね。ここは面接など中身次第。筑波や横国など駅弁クラスや理科大上智、MARCHも圏内ですが。これも面接の結果次第。 それより偏差値が低い大学出身であっても仕事ができる人は稀にいますけど、その「稀」の可能性にかけるより、やはり現実的にはコストと時間で考えます。資料を見て、特に秀でている特徴がなければ、上記の大学だけで十分「数」は足ります。募集人数が応募人数より多い場合は、他大学を含めて全員の書類をチェックし、関係者で共有します。
3人がナイス!しています