回答受付が終了しました
ID非公開さん
2022/1/11 3:09
4回答
高校生は化粧してはダメって風潮あるじゃないですか
高校生は化粧してはダメって風潮あるじゃないですか それに対して、社会人になったら化粧するんだからそれはおかしいって声もあるじゃないですか だからといって自由に化粧をさせることは、健全な学生として逸脱しかねないのも分かります。 なので、化粧に対する授業を高校でも採り入れたらいいんじゃないの?と思うんですがどうでしょうか? 知人は専門学生の頃、ビジネスマナーを学ぶのと同時にお化粧のやり方もプロを招いて勉強したと言っていました。 高校でも同じようにプロを招いてお化粧の正しいやり方はもちろん スキンケアの正しいやり方や意味の勉強を1度するべきじゃない?と思います。 結構中高生はスキンケアのやり方知らない子が多いなと学生の頃思っていました(化粧水オンリーの子とか乳液しか塗らない子とか) 顔の洗顔も洗いすぎると肌に悪いとか、そういうことを思春期のうちに教えて欲しかったなって思います。 男子にも参加してもらって化粧ってどういう工程があるのか知ってもらうのも昨今では重要な感じもします。 校則も眉毛とマスカラのみOKとか、最低限の化粧はしても大丈夫にしてあげて欲しいです。 という妄想です。すみません