ID非公開さん
2022/1/11 13:07
1回答
簿記の課題が分からなく困っています。優しい方わかるところのみで構わないので解いて頂けないでしょうか。お願いします。 1.次の取引を仕訳しなさい。
簿記の課題が分からなく困っています。優しい方わかるところのみで構わないので解いて頂けないでしょうか。お願いします。 1.次の取引を仕訳しなさい。 ⑴株式会社の設立にあたり、株式2,000株を1株につき¥5,000を発行し、全額払い込みを受けた。なお、払込金全額は、ただちに当座預金とした。 ⑵株式会社設立後に、新たに株式100株を1株につき¥5,500で発行し、全額払い込みを受けた。なお、払込金全額は、ただちに当座預金とした。 ⑶損益勘定の借方合計は¥1,500,000であり、貸方合計は¥1,800,000であった。当期純損益を、損益勘定から繰越利益剰余金勘定に振り替えた。 ⑷株主総会において、¥1,000,000の配当が決議された。なお、配当額の10分の1を利益準備金とした。 ⑸⑷の配当金が、当座預金口座から支払われた。 2.次の取引を仕訳しなさい。 ⑴固定資産税¥150,000を、現金で納付した。 ⑵自動車税¥9,500を、現金で納付した。 ⑶収入印紙¥2,000を、現金で購入した。 ⑷決算につき、法人税、住民税および事業税を計上した。なお、当期の収益総額は¥2,700,000であり、費用総額は¥2,100,000であった。法人税、住民税及び事業税の税率は30%とする。 ⑸確定申告を行い、上記⑷の税金を現金で納付した。 ⑹商品¥550,000(税込価格)を仕入れ、代金は消費税とともに小切手を振り出して支払った。なお、消費税の処理は税抜方式とし、消費税率は税抜価格に対して10%とする。(以下同じ。) ⑺上記⑹の商品を、¥770,000(税込価格)で売り上げ、代金は消費税とともに現金で受け取った。 ⑻決算につき、⑹と⑺の取引の結果により納付すべき消費税額を計算した。 ⑼確定申告を行い、上記⑻の消費税を現金で納付した。
ベストアンサー
ID非公開さん
2022/1/11 23:53
仕訳の問題ですね。 回答を以下に記載いたします。 ---------- 1. (1) 当座預金 10,000,000※1 / 資本金 10,000,000 ※1 2,000 × @5,000 = 10,000,000 (2) 当座預金 550,000※2 / 資本金 550,000 ※2 100 × @5,500 = 550,000 (3) 損益 300,000※3 /.繰越利益剰余金 300,000 ※3 1,800,000 - 1,500,000 = 300,000 (4) <<余談>>を参照ください 繰越利益剰余金 1,100,000 / 未払配当金 1,000,000 ____________________/ 利益準備金 300,000 (5) <<余談>>を参照ください 未払配当金 1,000,000 / 当座預金 1,000,000 2. (1) 租税公課 150,000 / 現金 150,000 (2) 租税公課 9,500 / 現金 9,500 (3) 租税公課 2,000 / 現金 2,000 (4) 法人税、住民税および事業税 180,000※4 / 未払法人税等 180,000 ※4 (2,700,000 - 2,100,000) × 30% = 180,000 (5) 未払法人税等 180,000 / 現金 180,000 (6) 仕入 500,000 / 当座預金 550,000 仮払消費税 50,000※5 ※5 550,000 ÷ 10/110 = 50,000 (7) 売掛金 770,000 / 売上 700,000 _____________/ 仮受消費税 70,000※6 ※6 770,000 ÷ 10/110 = 70,000 (8) 仮受消費税 70,000 / 仮払消費税 50,000 _______________/ 未払消費税 20,000 (9) 未払消費税 20,000 / 現金 20,000 ---------- わからない点があれば、コメントをください。 <<余談>> 1.に関して、この問題が(1)から(5)まで、一連の流れであれば、(4)(5)は回答不能です。 なぜなら、会社を設立してから300,000の儲け(繰越利益剰余金)しかないにも関わらず、1,000,000の配当を支払おうとしています。 これは、分配可能額を超過しているため、違法配当にあたります(会社法第461条)。 先生に「仕訳不能です」とお伝えし「分配可能額を超過しています」と言えば、おまけ点が加点されるかもしれません。 ぜひ試してみてください。
ID非公開さん
質問者2022/1/14 0:42
ありがとうございます!!余談まで全て勉強になりました!
質問者からのお礼コメント
ありがとうございます! 余談まで全て勉強になりました!
お礼日時:1/14 0:43