Honda ライブディオ ZX AF-35 の ピストンピンの口径を教えて下さい。 実は、ジャイロU UP TA01 のピストンピンの口径がφ10mm なので
Honda ライブディオ ZX AF-35 の ピストンピンの口径を教えて下さい。 実は、ジャイロU UP TA01 のピストンピンの口径がφ10mm なので もしかして、ピストンピンの口径が同じならAF-35ピストンが流用できないかと考えています。 ボアストロークは、双方共 40×39.3 なのでピストンピンが同じなら つかえるかもと思いました。 できたら、AF35 のシリンダ/ヘッドがつかえたらと(クランクケースの削り加工すれば)考えてたりしています。
バイク・135閲覧
1人が共感しています
ベストアンサー
TA01EとAF34Eではボアストロークとピストン単体でのハイトは同等となりますが 既出の様にライブディオのピストンピンの外径は12mmでジャイロUPが10mmと大小端部径共に異なる上に ライブディオは長いGBLコンロッドでジャイロUPは短い196コンロッドと各々長さが異なるコンロッドを使用しています 其の為ストロークは同じでもライブディオのブロックハイトはジャイロUPより4mm程高くなり調整が必要に成ります 画像はもう彼此20年以上前ですがライブ純正シリンダーをマッチさせた初期型ジャイロUPTA01E(右)とライブ用アルミシリンダーとGE2ロングコンロッドをマッチさせた後期TA01E(左)です 最近の社外後期ジャイロ12mmピンのロングクランク 辺りならライブ系シリンダーと巧くマッチング可能かもしれませんね
1人がナイス!しています
質問者からのお礼コメント
実践投稿有難うございます。貴重な写真までもありがとうございます。各シリンダを測定して比べるとTA01E /AF35のシリンダトップからのボトムまでの長さの差は、3.8mmほどありました。2mmロングストローククランクと組み合わせてみてAF35のシリンダトップとピストン上死点との差分mmをAF35ボトムをフライス加工を考えています。やられている方がおられるので安堵です。やります。
お礼日時:1/22 20:44