AndroidとiOS両方のネイティブアプリを最短で開発をする方法について教えて頂けますでしょうか。 現在フリーランスでネイティブアプリ開発をしようと考えております。
AndroidとiOS両方のネイティブアプリを最短で開発をする方法について教えて頂けますでしょうか。 現在フリーランスでネイティブアプリ開発をしようと考えております。 アプリ開発は未経験の為、まずはノーコードから実際に開発に取り組んでみたのですが、自分のイメージ通りのデザインにならず、拡張性の問題から断念しプログラミングを勉強しようと考えております。 お聞きしたい内容としては、最終的にAndroidとiOS両方から使用したい為、クロスプラットフォームと呼ばれるFlutterやReact Nativeを使い対応のプログラミング言語を勉強するのが良いのか、まずはXcodeでiOSアプリをSwiftで作り、そこからAndroidアプリ用に変換のような事が出来るのか、実際に両環境で開発をされる方がどのように開発しているのかのご意見が聞ければ幸いです。 何卒よろしくお願い致します。
アプリ開発・96閲覧
ベストアンサー
有名どころのアプリは基本的にネイティブ開発でアプリを作っています。 例えばYoutube、インスタ、ティックトック、LINE、知恵袋など。 ネイティブ開発において変換ツールなどはなく、Swiftとkotlinで似たようなUIを両方の環境で構築しなければなりません。手間を省くためほとんどの処理はサーバーに任せているのがこれらのアプリの基本です。 個人の意見としては、軽いアプリを作るくらいならFlutterがオススメです。 理由は簡単にUIを構築でき、ほとんどのiOS、Androidの機能はFlutterの方で両プラットフォームに対応出来ます。 ではなぜ有名どころはネイティブ開発をしているのか? Flutterはまだ出たばかりなので大幅にアップデートされる可能性もあり、その都度コードに手を加えなければならずかえって非効率になる場合があったり、 iOSやAndroidで新機能が発表された時、Flutter側のアプデを待たない限り永遠にその機能に対応できなくなります。 また、Flutterで対応していない機能があったりすると、結局ネイティブコードを呼び出さないと行けなくなるので、これまた非効率です。 ただ、初学者で両プラットフォームに対応したいのなら基本的にはFlutterでいいと思います。これらのことについて気にすべきは企業レベルのアプリのみかと。 あとちなみにReact Nativeは不安定ですし、 JavaScriptからネイティブUIコンポーネントに変換するのにわりとCPU食うのでやめた方が良いですよ。
質問者からのお礼コメント
皆さま大変ご親切な回答ありがとうございました。 初心者にも分かりやすく解説頂いたJay freeman fun様をベストアンサーとさせて頂きました。 またこのような機会があればご教授頂けますと幸いです。
お礼日時:1/18 13:21