ID非公開さん
2022/1/13 15:20
3回答
洋裁教室に通っている方、以前通っていた方に質問です。
洋裁教室に通っている方、以前通っていた方に質問です。 私が今通っている所は作りたいものを作るのですが先生に、縫う順番と言うか、言われたとおりに縫っていくだけです。わからない所は聞けば教えてくれます。 縫っている所を見てくれる訳でもなく、家で一人でやっても変わらないような気がしていつも悶々として帰ってきます。 洋裁本やパターン屋さんの仕様書を見れば1人でも一通り作る事はできます。ちょっとしたコツや、綺麗に縫いたいので教室に通い始めたのですが…。 洋裁教室ってどこもそんな感じなのでしょうか? どうぞよろしくお願いします。
ベストアンサー
洋裁だけでなく 複数の生徒さんがいると、そんな感じになると思います。 基本的な事を教えてもらえば一通りできる方なら虚しく感じるかも? 聞かないと一回も講師と話すことなく終了することも多いです。 それでも通う方がいるのは、わからない時にすぐに教えてもらえる。 講師や生徒どうしの交流をしたい方もいます。 編物、クラフトバンド、キルト、プリザーブドフラワーなど習いました。 いろんな講師の方がいました。 あちこちまわって生徒さんの作業をみる講師ばかりではありません。 仲良しの特定の生徒さんと世間話をし続ける講師 講座の間、ずっと自分の販売する商品の裁断や作業をしてる講師 講座中に生徒からオーダーを受けた商品を作っている講師 作業されてるので質問もしづらい状況だったりしました。 高いキットを買わせる講師もいました。 自分が編物講師になって複数だと目が届かないので個人レッスンを始めました。延べ100人ほどの生徒さんを教えてます。 細かい点までみてご本人が気づいてないことなども教えて差し上げられます。 今はコロナで休止中ですが。材料は持ち込み可、作品は自由です。 儲け重視でないので個人レッスンができますが、、 現実的には複数の生徒さんでないともうかりません、、
1人がナイス!しています
質問者からのお礼コメント
皆さま、色々なお話ありがとうございました。
お礼日時:1/20 5:06