ID非公開さん
2022/1/13 18:49
2回答
契約社員で働いており、来月契約満了で退職予定だったのですが、突然配置転換を言い渡されました。
契約社員で働いており、来月契約満了で退職予定だったのですが、突然配置転換を言い渡されました。 それに納得出来なければ今週で辞めるようにと本日言われ、残りわずかな期間での部署異動に納得出来ず今週で退職という事になりました。 退職届を出すように言われていますが、個人的には退職勧奨のように感じており、自己都合退職届書かなければならない事に不快感を感じています。 履歴書への記載も自己都合になってしまい、今後の転職活動に差し障る事への納得のできない気持ちもあります。 最終的に退職に合意したということで、自己都合退職の退職届を提出しなければならないのでしょうか。
ベストアンサー
まず、自己都合か会社都合かなんて、次の就職先には、分かりません。 たとえ、自己都合であっても、あなたがその理由を明確に伝えればいいと思います。 それから、契約社員とのことですが、どのような契約内容だったのでしょうか。 雇用契約書に書かれた職務とまったく違う職場に移動させられたのであれば、 場合によっては会社側の契約不履行ということもあります。 もしくは、パワハラとも考えられなくもありません。 そして、会社側から「辞めるように」と言われたのであれば、退職届は出す必要はありません。会社側から辞めさせられたと言うことになります。 有期雇用契約の期間満了前に、契約を打ち切ることは、相当にやむを得ない事情がない限りできないと、判例でもなっています。 それでもどうしても辞めるのであれば、離職票に、離職理由に同意するかの署名をする欄がありますので、その欄には、名前を書かずに、ハローワークでその旨を伝えれば、会社都合にしてくれるでしょう
1人がナイス!しています
質問者からのお礼コメント
ありがとうございます。 職務自体は同じでしたので、パワハラにはあたらないようですね。。退職を申し出た事で、残り僅かな期間でも別事業所での勤務という事に納得が出来ませんでした。 退職をと言われましたが移動の提案もされており、労基に確認したところ違法性は無いとのことでした。 丁寧に細かくアドバイス頂いて大変助かりました、ありがとうございました。
お礼日時:1/15 11:35