ID非公開さん
2022/1/13 23:01
3回答
至急で、長文になってしまいますが読んで頂けたら嬉しいです。 17歳フリーター女です。去年秋に高校中退し、今は大学受験に向けてバイトしながら勉強しています。(高卒認定には合格済)
至急で、長文になってしまいますが読んで頂けたら嬉しいです。 17歳フリーター女です。去年秋に高校中退し、今は大学受験に向けてバイトしながら勉強しています。(高卒認定には合格済) 先日、志望している大学の見学に行くために県外に1泊2日で出掛けました。あくまで見学をするだけで、感染対策は徹底しましたし観光などもしていません。その事はバイト先でも話していて、このご時世でもあるし年末年始何日も連続でシフトに入っていたこともあり、体を休めることも兼ねて帰ってきてから5日ほどは様子を見るためにシフトを休みにするという話になりました。 ですが、出先から帰ってきた翌日に連絡が入り、やっぱり2週間は自宅待機していてとの事でした。学費のために貯金しているので収入が減るのは困りますが、了承しました。それなのにその数日後(今日)また連絡が来て、PCR検査を受けてすぐに仕事に復帰して欲しいとの事でした。よくよく聞いてみると、1名発熱により欠員が出て人手が足りないようでした。 何度もシフトが変更になるとこちらの予定も狂ってきますし、PCR検査は無料でも田舎に住んでいるのでその会場に行く交通費もバカにならないので(自費)、シフトに入ることもPCR検査も断ろうと思っています。(PCRに関してはまだ考え中ですが…) 何よりその連絡の内容が、シフトに入らせてやると言った感じの上から目線なのが引っかかって、人手が足りないからでて欲しいという旨の話はなく、あなたもシフト入れないのは困るでしょ?だから行ってきて。みたいな感じでした。 やりたくないというのは断る理由としては良くないかな、と思うのですが、どういう風に断るのがいいでしょうか? 2週間は休みと言われていたので今から出ろと言われると予定が狂ってしまうのと、PCR検査も受けるつもりは無いことを伝えたいです。 ここ最近バイト先での待遇が悪くて私含めてバイトへの扱いが酷くなっている感じがするので、もし何かあれば他のバイト先を探すことも視野に入れています。
アルバイト、フリーター | 職場の悩み・133閲覧・100
ベストアンサー
PCR検査を受けるための費用を出してくれ、と言ってみては? 検査自体は無料でも交通費がかかるんですよね? バイト先の指示で受けるんなら、それにかかる費用を出すのが当たり前。 それでも、言いがかり的なこと言ってくるようなら、 その場で、では辞めますね。と言ってみるとか。 バイトの扱いがぞんざいなところは、 色々いい加減にされるかもしれませんよ。 他のバイトを探す意思があるなら、その方がいいかもしれません。
質問者からのお礼コメント
ありがとうございますm(*_ _)m 別に受けても受けなくてもいいとの事だったので行きませんでしたが、これが原因で何かネチネチ言われたり、今後また同じ様なことがあれば新しいバイト先を探す方向で考えてみます。
お礼日時:1/22 22:35