プーチン大統領のNATO拡大への批判が共感しがたいです。 もしもロシア軍がポーランドやウクライナ、バルト諸国と戦争-併合をするつもりが無いなら、NATOが東方拡大しても問題無いのでは?
プーチン大統領のNATO拡大への批判が共感しがたいです。 もしもロシア軍がポーランドやウクライナ、バルト諸国と戦争-併合をするつもりが無いなら、NATOが東方拡大しても問題無いのでは? 東欧の国々がモスクワに攻撃を仕掛けるのは、確実に負けるので考えられません。 なのにプーチン大統領は、NATOがモスクワへの脅威になってると主張します。 安全保障と言うものは近隣国への一定の脅威にならなければ意味がありませんからそんなの当たり前です。 ちなみに、上海協力機構の拡大や、中露北軍事協力に英米・日本政府などはそれが脅威につながるのでやめてほしいとか主張してないですよね。 やはりプーチンが、NATOの東方拡大に反対してるのは、フィンランド、ルーマニア、ウクライナ、ベラルーシ、カザフスタンなどを併合しようと考えてるからでは??
ベストアンサー
ナポレオンの失敗を無視してまでナチスが、バルバロッサ作戦開始し痛い目を見たソ連時代。 再燃が嫌なのと、彼は本音でソ連崩壊前まで戻せ、という条件を最初出しました。 特にウクライナは「不凍港のないロシアの南進政策」に、黒海封じ込めされる危険があるからそう主張する。 条件掲示 ウクライナをEU・NATOに加盟させる代わりに東部をクリミア半島までロシアの割譲する案もあるかなと思うけど・・・ そして国民はロシアかウクライナ選択できる権利と移民する機会を与える。 これは大胆だけど、ロシアにとり考えさせられる提案かもしれないと思います。
1人がナイス!しています
>ウクライナをEU・NATOに加盟させる代わりに東部をクリミア半島までロシアの割譲する案もあるかなと思うけど・・・ それが1番いいと思います。 ウクライナの西部ですがむしろポーランド系やハンガリー系も多いです。 ウクライナは西と東であまりにも文化に差がありますね。
質問者からのお礼コメント
ありがとうございました。
お礼日時:1/18 11:40