ID非公開さん
2022/1/14 5:44
10回答
こんにちは、長文です。
こんにちは、長文です。 私は19歳女、ヨーロッパの私立バレエアカデミーに留学中の者です。日本での最終学歴は高卒です。 昨年の1月から一年間この学校に在籍しており、来年の6月卒業予定でした。しかし最近いろんな面で限界を感じていて、帰国したいと考えています。 スケジュールやレッスンがしんどいこと、自分で成長を感じられないこと、人間関係が上手くいかず鬱気味になってしまったこと、この一年間で大変だったことを考えれば考えるほど気が滅入ってしまい、レッスンに集中できなくなってしまいました。 また、海外でバレエが学びたくて縋るような思いで(年齢的にもギリギリだったので)私立の学校に入学しましたが、無理な身体の使い方をさせられ脚が太くなり、怪我も一年間で何度もしました。ここを卒業してもあまりプラスにはならないのではないかな、とも考えています。 こんな中途半端な気持ちでは留学する意味はないし、費用がもったいないと思うので帰った方がいいのではないかと思っています。 帰国後は日本でバレエ団オーディション活動をするのと同時に大学受験の勉強をすることを考えています。 (来年度のバレエ団オーディションに受からなければバレエは諦めようと思っています。) しかし、4月から大学2年生の歳になるのに丸一年間もバレエと受験勉強だけしていていいのか不安になります。留学を挫折して帰ってきたので、世間の目も厳しいでしょう。 バイトをしながらバレエをし、勉強をするという生活も考えましたが、ある程度のレベルの私立大を目指すので、現実的に難しいかなと思います。 親は金銭面では甘えても良いと言ってくれています。 9月入学の大学も調べましたが、応募資格が「海外の高校卒業」や「2年以上の海外学校在籍歴」など、私は条件に当てはまりませんでした。 (語学も、英語とドイツ語の日常会話程度で、ネイティブには程遠いです。) 現実を見るのが遅すぎたとは自分でも思います。 私の中ではこの3つの選択肢がありますがどうするのがベストでしょうか。 ・一年間バレエと勉強をする ・このまま留学を続ける ・バレエか勉強どちらかに絞る そのほかに良い選択肢はありますか? また、これらに加えて私がするべきことは何でしょうか。 日本語がおかしかったらごめんなさい。 どうか教えてください。