ベストアンサー
ID非公開さん
2022/1/14 21:57
こんばんは。 先日無事に成人式を迎えた娘を持つ母親です。 自分でご自身のお着物を着付けられる、メイクもヘアもご自分でできるならお母様もお召しになられたらと思います。 どこの美容室も成人式はお嬢様を着付けするので精一杯、お母様のお着付けまでは無理かなと思います。 また、当日、お嬢さまのサポートかご不要でしたらいいと思います。 ちなみに、我が家については、コロナ禍のため、美容室ではメイクは出来ないので(お店による)、私がメイクしました。 美容室は、早い段階で予約しましたが、予め大手振袖チェーン店がよい時間を押さえていたので美容室の開始は一番の六時になりました。 五時に娘をメイクして、美容室に送り美容室迎えに行き、会場に送り、会場から同窓会のホテルまで送りました。 その日はホテルに宿泊しましたが、ホテルを予約しない場合は、もしかしたら家まで連れて帰るという手間もかかったと思います。 脱いだ後も着物を畳んだり、干したり、汚れを確認したり、とにかく親がサポートすることはあると思います。 自宅にお手伝いさんがいらっしゃる方等はお母様もお着物をお召しになるといいのかなと思います。 成人式や同窓会の前後も、お友達との写真を撮ってやったり、まあとにかく1日よく動いたと思います。 我が家は、娘は自分の着物でしたので、荷物は少なく、また自家用車移動でしたので楽でしたが、レンタルの方は、朝からお母様が大荷物を持ちホテルから着物をレンタル屋さんに送ったり大変そうでした。 お友達は着物を脱いですぐに他のお友達と遊びに出かけたり。お母様が後始末されてました。 我が家の娘は大学のレポートがまだ終わってなく、同窓会が始まるまで着物のままずっとホテルでレポート書きしていて、終わってからもすぐに部屋でレポート書きでした。 ご参考になれば幸いです。
ID非公開さん
2022/1/15 0:44