ID非公開さん
2022/1/14 12:39
6回答
高校生になったら原付の免許を取らせると父親に言われたのですが
高校生になったら原付の免許を取らせると父親に言われたのですが 原付の免許をとっても 普通二輪には乗れないですよね? 田舎で近くに何も無くて不便なので 免許を取るよう言われているのですが 原付じゃない方に乗りたいです。 見た目的にもいろいろと。 となると、原付免許とは別に普通二輪免許というのを取らないといけないということですか? バイクのこと詳しくなくて全然わかんないので教えてほしいです
お金の面は両親ともなんでもいいと答えてくれました。 どれでもいいけどちゃんと乗れよ って感じでした
運転免許・187閲覧
ベストアンサー
原付の免許をとっても 普通二輪には乗れないですよね? 原付の免許をとっても 普通二輪(排気量50㏄を超える車両)には乗れません。 原付免許とは別に普通二輪免許というのを取らないといけないということですか? 普通二輪(排気量50㏄を超える車両)に乗りたいのなら普通自動二輪免許を取得する必要があります。 原付とは別に取得しなくても 原付を取得せず いきなり普通自動二輪免許を取得することもできます。 原付免許しか取得していないのなら スーパーカブ50は運転できますが スーパーカブ110は運転できません 普通自動二輪(小型AT限定)免許を取得していれば スーパーカブ50は運転でき スーパーカブ110も運転できます。
2人がナイス!しています