micro5サイズのシステム手帳を使われている方に質問です。 どんな使い方をしていますか?書いていることなど教えてほしいです。
micro5サイズのシステム手帳を使われている方に質問です。 どんな使い方をしていますか?書いていることなど教えてほしいです。 また、ペンを一緒にしている方は何を使っていますか?合わせてお答えください。
文房具・67閲覧・100
ベストアンサー
検討の際に試用したレベルなので回答を避けていましたが、回答が入っていないので・・・ Micoro5は、カードや名刺を入れるのに最適なサイズ感なんですよね。 いつでも持ち歩く前提のM5なので、免許証や保険証,クレジットカードなどを入れたくなってしまいます。 すると、リング径が小さいことで紙の枚数が入らなくなり、メモ帳くらいしか余裕がなくなりました。 それで、メモ帳 + カード入れとして暫く使っていました。 割り切って、紙のリフィルだけで自分用の辞書化するとか、できれば良かったのですが、2個も3個も持ち歩く意味がないので。 ・アシュフォードの名刺ケース(リフィル)がフラップ付き(片面)なので、汚れたりなくしたら困るカードを入れるのに便利です。 ・アシュフォードのルガードストレッチペンホルダー(赤)が綺麗すぎて使いたくなります。 すると、ジャケット側にペンホルダーが付いているのが邪魔でしかなくなり・・・選ぶのが難しいですよね。 ペンはロッドリングのエスプリミニ。(廃盤) ロディアにメモカバーが登場する切っ掛けを作ったボールペンで、ブロックロディアNo.11 + エスプリミニ + 革パッドが、セットで販売されていたのです。昔。 現行では、似たようなものが、ゼブラ SL-F1 miniとして販売されています。10分の1くらいの価格なので、質はちょっと分からないですが。 他にも、カヴェコ,カランダッシュ エクリドールXS,ペリカンK300(廃盤),ファイロファックス(正規輸入品ではない方)など、色々選択肢はあると思います。 また、万年筆もミニサイズ(9~11cm程度の品)が多くあります。
質問者からのお礼コメント
ありがとうございました。
お礼日時:1/20 19:06