手動のままで、自動にならない方が良かったと思うモノを1つだけ紹介下さい。 私は車のトランスミッションです。
手動のままで、自動にならない方が良かったと思うモノを1つだけ紹介下さい。 私は車のトランスミッションです。
家電、AV機器 | シニアライフ、シルバーライフ・109閲覧・100
ベストアンサー
私も長年に渡り数少ない軽のMTを探しては乗り換えてきたクチなので、貴方の言う事も分からなくはありません。 でもいまMTだのATだのという話をしてもねぇと言う訳で、こっちに置いトコ。 さて本題…ラジオのチューニングですね。 ダイヤルを微妙に回したり、アンテナの向きを変えたり、ラジオと一緒に回ったり傾いたりしながら、遠い街のAMや海外の短波を拾っていました。 今ではこうした楽しみ自体がしにくいラジオが主流になってしまいました。 AMならradikoでいいんじゃないのって思われるかもしれませんが、アナログのダイアルを苦労して合わせることが楽しいのです。 クルマのラジオもそうでした。冬の夜になるといきなり知らない街の電波を拾ったりして、クルマを停めて聞いていたこともありました。
1人がナイス!しています
質問者からのお礼コメント
radikoがあるので、普通のラジオは自動チューニングのデジタルより、手動のアナログが良いかもと思ってしまいました。 皆さんどうも有難うございました。
お礼日時:1/18 8:52