ID非公開さん
2022/1/14 23:37
8回答
何で時代はブルーレイなのに、デアゴスティーニは「DVD」コレクションなわけ?
何で時代はブルーレイなのに、デアゴスティーニは「DVD」コレクションなわけ?
テレビ、DVD、ホームシアター | 雑誌・755閲覧
ベストアンサー
もちろん安いというのもありますが、DVD機器が大量に出回っているからです。つまり買うかも知れない人の数が多いから。 ここでも「ブルーレイのDVD」などとありえない用語の使い方をする質問者が大勢いますが、一般の人の理解度というのはその程度です。 BD機器はDVDも再生できますが、DVD機器はBDを再生できません。ですからBD版を出した場合にDVD機器ユーザーから「再生できない」というクレームがありえますが、DVD版ならそういうクレームはまずありません。 生産コストが安いので価格が安く買いやすく、再生できる機器数が多い、ということでDVD版というわけです。
1人がナイス!しています