スーツに関しての質問です
スーツに関しての質問です 同僚が『スーツを作った』って言ってきたので、『オーダーしたの?いいね!』っていったら『(キョトンとした顔して)オーダーじゃないよ。イ◯ンのスーツ買ったんだよ』って言ってきました。 普通、【作る=オーダー】だと思うのですが 、既製品を買うことも【作る】っていうのでしょうか? 安いスーツを買ったことに対しての恥じらいからくるのでしょうか?
ベストアンサー
言いません。ただの日本語力の問題。 「ジーンズを作った」 「Tシャツを作った」 その方にこういう言い方をしてみましょう。「え? どうやって? 採寸したの? デザインしたの?」というリアクションになると思います。 ただこの手のご質問になるとさほど高価でないスーツを買った人を見下すことで「いいスーツを持っている自分」に酔いながらマウントを取ろうとする回答者が現れるのはお約束。 「一生オーダーメードスーツなどとは縁がない人ですね」 「男ならBespokeのフルオーダースーツぐらい仕立てたらどうだ? 安っちいボンタンみたいなスーツ来てる人電車でみるとガッカリする」 こちらのカテゴリでは多く見られる傾向の回答ですが、極めて下品な発想です。スーツに対する「意識高い系」(笑)を演ずるより、もう少しまともな人間性を磨けば良いのにとガッカリします。
質問者からのお礼コメント
ご回答ありがとうございます。 回答者様は普段から身だしなみにとても拘られておりますね。 このアンサーを本当に見せてやりたいです笑 とても分かりやすく説得力のあるご回答ありがとうございました。
お礼日時:1/20 9:11