ママ友の行動が理解できない。もう疲れました、、。
ママ友の行動が理解できない。もう疲れました、、。 ママ友Aさんに誘われて地域のPTAをしています。私含め8人のメンバーで、Aさんと私は小6の子供、他は低学年のママさんなので必然的に最初から頼られる側です。Aさんは色々な所でトップをやる、PTA嫌いじゃないタイプで今回も会長を引き受け、私もその次に大変な会計になりました。 Aさんとは子供が保育園時代からの仲で時々ランチしたりする間柄の一人。あちらも私のことを尊敬してる、信頼してる、といつも言って相談してくれます。プライベートではです。しかしPTAのAさんのわがままぶりに振り回され、精神的に疲れてしまいました。まず集まりではすごく威張ってて口をきいてくれません。他のママは何も言い返せるわけなくAさんのご機嫌取り。私が、こうしたほうが、、と言っても、無視かきつく反論されます。上下関係を見せつけるような態度をします。グループラインでも私の発言は無視。PTAじゃないと、別人で気遣い上手、聞き上手なAさん。驚いて、どうかした?と聞いたら、そんなふううに見られてるの?ごめんなさい、実はきのうTDLに行って疲れてるのー。ととぼけます。ストレスで情緒不安定なのかと疑い、大丈夫?会長大変だよね、力になれなくてごめんなさい。何かあったら遠慮なく言ってね、と言ったら、そんな私、大変そう?あなたもお仕事大変なのに、気を遣わせてごめんなさい、とひどく動揺してました。 以前、他の地域の役員がAさんの決めたものに異論を言ってきました。Aさんが間違ってると私も思い、本人に伝えたら、想像以上に怒りだし、大ごとになりました。それ以来、Aさんのいいなりに徹しようと思いました。 挙げ句の果て、何もかも全て自分一人で決めてしまい、どんびき。それなのに、なんで私が決めなきゃいけないの?と。私は他のママさんにも意見も聞いたり、仕事をふってもいいのになと思います。Aさんより時間があり、得意で、何かやらして下さいと、言ってくれるやる気のあるママばかりです。これを伝えても、何も響かず自分で決めたいようです。しかし、これから先プライベートで付き合いのあるAさん。これ以上言って険悪になるのも嫌です、Aさんの言うとおりに全てやり我慢しやっと3学期。 先日会計報告書を提出したら、どうでもいいような部分でまさかのお直しを命じられ(私が仕事休み学校まで行ってやってるのを知ってながら)新年早々、最悪な気分に。おまけにAさんに、冬休み中に探しといてと言われた記念品を業者に絶版といわれ、、無理して貰い発注したのに、冬休み明けに、どうでも言い理由でやっぱりやめない?とグループラインしてきてさらに絶望。低学年ママ達は何も言えるわけなく賛成。私の努力は水の泡。それはあんまりだよ、っと言うと、個人ラインで謝罪はしてくれたけど、相変わらず意見は聞いてくれません。それどころか同時進行にグル-プラインで余った予算でお別れ会を企画しよう、言いだこの状況だし中止にならない?と思っったのですが。まだまだ仕事が残ってますが、仕事と嘘ついて全て放棄してしまおうと考えてます。私が放棄しても他のママさんがやってくれそうですし。誰にも相談できずここでしました。何かよい策がありましたら教えて下さい
ベストアンサー
結構いますよね、PTA会長や町内会役員が偉いと思っちゃってる人。 そのタイプなんでしょうね。 確かに役員をやってくれるのはありがたい事なんでしょうが、権力があると勘違いしちゃってますね。 仕事をした事ないか、仕事で部下を持ったことがないんでしょう。急に偉くなった気分になってるんですよ笑 今までずーっと下だったんですね、哀れな裸の女王様です…そっとしときましょう。ちょっと距離をおいた方がいいです。 残った仕事は放棄でいいです。 私がやっても無駄にされるから…と周りの方々には根回ししとけば大丈夫です。
1人がナイス!しています
質問者からのお礼コメント
今日も、みんな馬鹿だよねー私みたいに要領よくやればいいのに、みたいなラインがわんさか来てて、仕事言い訳に、夜にお疲れ様スタンプ押して終了にしました。もう卒業なので多少後を濁してもいいかなと思いグループラインは全て無視でいこうかと思います。回答ありがとうございました。
お礼日時:1/18 12:43