ID非公開さん
2022/1/22 16:02
2回答
画像上の英文を読み、下の問題を解かなければ行けないのですが、答えがわかりません。
画像上の英文を読み、下の問題を解かなければ行けないのですが、答えがわかりません。 わたしが考えた答えとしてはどちらとも間違えなのかな、と思ったのですが他の授業で習った内容を踏まえると、ニトログリセリンは狭心症に効果がある薬だったと思うので矛盾が生じてしまうのです… どなかた英語が得意な方お助け願います
とくに、many attacks of angina cannot be treated effectively の文が、 ① 狭心症による攻撃の多くは、効果的に治療されない ② 狭心症による複数回目の攻撃は、効果的に治療されない なのかがわからないです……
英語・39閲覧
ベストアンサー
画像上の英文を読み、下の問題を解かなければ行けないのですが、答えがわかりません。 わたしが考えた答えとしてはどちらとも間違えなのかな、と思ったのですが他の授業で習った内容を踏まえると、ニトログリセリンは狭心症に効果がある薬だったと思うので矛盾が生じてしまうのです… どなかた英語が得意な方お助け願います→ 〇これはどいう問題なのでしょうか。下の二つの文が正しいかどうかでしょうか。そうであればですが、 下の二つの文の二つ目は「グリセリンを飲みさえすればいい」ですから明らかに間違いです。 下の文の一つ目も多分間違いでしょう。ただし上の文では「何故狭心症にニトログリセリンが効くか」は何も言っていないので間違いかどうかは上の文からでは分かりません。 とくに、many attacks of angina cannot be treated effectively の文が、 ① 狭心症による攻撃の多くは、効果的に治療されない ② 狭心症による複数回目の攻撃は、効果的に治療されない なのかがわからないです……→ 〇これの意味は①です。なお、この文が言っているのは「狭心症の発作で効果的に治療されないものが沢山ある」ということです。効果的に治療されるものも沢山あるのです。
ID非公開さん
質問者2022/1/25 19:06