かっくんかっくんさん2022/1/22 17:0111回答マイナンバーカード発行していなくても 番号と紐付けされていれば 年金関係の情報に変更(婚姻・離婚による名字変更・住所変更)あれば手続せず変更されるのですか?マイナンバーカード発行していなくても 番号と紐付けされていれば 年金関係の情報に変更(婚姻・離婚による名字変更・住所変更)あれば手続せず変更されるのですか? …続きを読む役所、手続き | 役所、手続き・33閲覧共感したベストアンサーhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q122554548020redp----redp----さん2022/1/22 17:41はい、そうです。 それは、日本年金機構に、住民票(=住民基本台帳)のデータベースに接続する権限が与えられているからです。マイナンバー(=個人番号)を利用して、最新の住民票と、日本年金機構側のデータベースを照合し、変化があれば日本年金機構側のデータベースを更新します。 ただこの作業は、毎日やってるんじゃなく月1回とかで、日本年金機構側の更新までには結構時間がかかります。また、名字変更では、旧字体や異体字だと失敗することがあるようです。ナイス!
ベストアンサーhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q122554548020redp----redp----さん2022/1/22 17:41はい、そうです。 それは、日本年金機構に、住民票(=住民基本台帳)のデータベースに接続する権限が与えられているからです。マイナンバー(=個人番号)を利用して、最新の住民票と、日本年金機構側のデータベースを照合し、変化があれば日本年金機構側のデータベースを更新します。 ただこの作業は、毎日やってるんじゃなく月1回とかで、日本年金機構側の更新までには結構時間がかかります。また、名字変更では、旧字体や異体字だと失敗することがあるようです。ナイス!