下書き途中の絵なのですが 浴衣や髪の毛の色を考えないとなと
下書き途中の絵なのですが 浴衣や髪の毛の色を考えないとなと 思い考えてみたのですがあまりいいイメージが湧かなく、回答者さんの率直な意見を聞きたいです。 それとこれ改善した方がいいよなどの指摘やアドバイスがあったら伝えてください。 勉強になります。((φ(>ω<*) 補足 デジタルに手を出したばっかの新米中学生です。お手柔らかにとは言いませんが自分のペースで努力はしてると思います
ベストアンサー
目の色と帯の色が紫で決まってるなら、それに合わせた寒色系の色から決めるといいと思います。 私なら…淡い雰囲気にしたいなら髪の毛は灰色がかった白で着物は薄紫、薔薇は青で。 暗い上品な感じにしたかったら髪は黒か暗い紺、又は紫で着物も黒。アクセントに白を散りばめてバラは敢えて暖色系にするかアクセントを合わせて白。 直した方がいい点としては、胸が下の位置にあるので、腕の裾辺りまで上げて、胴体が見えるようにしましょう。 あとはアホ毛を長くしたいなら先の方まで太くして、先端が頭につかないよう浮かせて、短くしたいなら一本線は消してしまいましょう。 だいたいそれで整うと思います。 イメージしにくいようでしたら許可を頂けるなら線だけ修正して提示します。
質問者からのお礼コメント
沢山の回答ありがとうございます 読ませていただきました 1番欲しかった内容の回答をしてくれたので この回答者様に決めました ご回答ありがとうございました
お礼日時:1/17 7:14