中・高の音楽免許しか持っていませんが小学校勤めを考えています。 小学校の音楽専科は常勤、非常勤どちらの扱いになるでしょうか。 給与の仕組みはどうなっていますか。
中・高の音楽免許しか持っていませんが小学校勤めを考えています。 小学校の音楽専科は常勤、非常勤どちらの扱いになるでしょうか。 給与の仕組みはどうなっていますか。
小学校・55閲覧
ベストアンサー
中・高の音楽免許で小学校の音楽専科は可能です。 常勤、非常勤どちらも有り得ます。 常勤は学年平均3クラス以上の規模、非常勤は2クラス以下の小規模が多いです。 常勤はいわゆる「フルタイム」で、授業以外に例えば「給食主任」「清掃担当」などの「校務分掌」を受け持ちます。給料は月給制で、ボーナスも年2回支給されます。基本的に副業は禁止です。 非常勤は高学年の音楽の授業だけが仕事で、その時間に出勤し教えるだけです。校務分掌は割り当てられません。給料は時給制で、教えた時間数分 支給されます。ボーナスはありません。複数の学校の掛け持ちも有り得ます。最高19時間以内の規定があります。副業は自由です。 (各都道府県によって上記説明と異なる部分もあると思います。) 「給料」優先なら「常勤」 「ゆとり」優先なら「非常勤」 採用試験などを目指しながらであれば「非常勤」をお勧めします。
質問者からのお礼コメント
とても参考になりました。 教委に相談してみます。
お礼日時:1/17 9:39