最近は、褒めて育てる、という、間違った指導法が蔓延ってますが、権利意識の高まりやクレーマーの増加が拍車をかけてますでしょうか? ご意見ください。
最近は、褒めて育てる、という、間違った指導法が蔓延ってますが、権利意識の高まりやクレーマーの増加が拍車をかけてますでしょうか? ご意見ください。
小学校・116閲覧
ベストアンサー
「褒めて育てる」こと自体が間違いではなく、褒めるポイントや褒め方が悪い、その一方で叱れない、叱り方が悪い・・といった不具合が多いように思いますね。 そして、それらの不具合の要因として「権利意識の高まりやクレーマーの増加」があることは否定できないと思います。
1人がナイス!しています