軽四の燃費は普通車と比較して、どのメーカーのもあまりよくないと感じます。 なぜですかね? しかも、ハイブリッドでも普通車のガソリン車なみ。不思議ですね。
軽四の燃費は普通車と比較して、どのメーカーのもあまりよくないと感じます。 なぜですかね? しかも、ハイブリッドでも普通車のガソリン車なみ。不思議ですね。
軽四が普通車と同じスピードで走る場合、回転数が高くなっている実感はありませんでした。 燃費が差ほど変わらないなら普通車の方がよいと思うけど軽四が売れるのは購入費、自動車税、タイヤホイール安い軽い、小回りなどの理由ですかな。
ベストアンサー
軽自動車は、車両重量によって燃費が大違いです。 車両重量 650kg 前後の アルト や ミライース は、驚くほど燃費が良いです。 車両重量 1000kg 前後の N-BOXカスタム や ウェイク は、過負荷状態になりやすいので、特に市街地では燃費が悪くなることがよくあります。 軽自動車、普通車、ハイブリッド、どれにも共通して言えることは、燃費は車両重量と深い関係があることです。 重量が重いと、特に市街地で燃費が悪くなります。
軽自動車でも、車種や年式によってエンジン回転数は大違いです。 最近の軽自動車のエンジン回転数は、平坦な道で無風の時に、およそ次のようになります。 ・時速 50km : 1200 ~ 1600 回転 ・時速 100km : 2700 ~ 3400 回転 1500cc クラスの普通車と比べたらエンジン回転数は高くなりますが、回転数だけが燃費を悪くする原因ではありません。 軽自動車が人気の理由は、主に次のようになります。 ・自動車税が安い ・車検に含まれる重量税が安い ・狭い場所でも扱いやすい 日常生活の足代わりに使うなら軽自動車は好都合で、車にこだわりがない人ほど軽自動車を選びます。 軽自動車の車両価格は、およそ 90 ~ 220 万円ですが、150万円を超える車種が多くなったため、1000 ~ 1500cc クラスの普通車と大差がありませんので、選ばれる理由とは言えません。
質問者からのお礼コメント
いろいろと説明いただきありがとうございました。
お礼日時:1/18 7:34