お世話になります。 賃貸に住み始めて三年目になります。
お世話になります。 賃貸に住み始めて三年目になります。 去年の夏頃から風呂場の換気扇がうるさく感じ始め、管理会社から貰った説明書を見て掃除をしようと思いましたが、肝心の内部(シロッコファン)は外さないでくださいと書かれてあり、掃除をすることができませんでした。 暫く様子見をしようと思い、今日まできましたが、ホコリのようなものがこびりついているため、やはり中身を掃除するしかなさそうです。 去年、気になった時点で管理会社に問い合わせを行いましたが「YouTubeにやり方があるので見ながら掃除してください」と言われました。 説明書には内部を外さないようにとされているのに、自力で外して掃除をしてということでしょうか。 業者さんに頼もうにも、何万円とかかると聞きましので、そう気楽に頼むことができません。 でもこの場合、管理会社が言うように自力でやるか、業者さんに頼むしかないのでしょうか。 引っ越し前、清掃中の賃貸を見たとき、台所は油汚れがひどく、引っ越し後にはカーテンの柱に黒カビのようなものが付着していた上、電球のW数が違うせいで破裂したことがあるため、色々と不信になっています。
ベストアンサー
お風呂の換気扇も分解して掃除しております。できない物もありますが、大抵の物はやっております。 音がする場合、モーターの劣化による物であれば交換しかありません。 モーターが原因であれば管理会社の対応です。 そのままで掃除して見た目は綺麗になっても音の改善には繋がらないでしょう。潤滑油などもファンを外さないとモーターには届きません。 そのろくでもなさそうな管理会社に依頼が一番だと思います。 写真いただければできる範囲でお応えはできます。
1人がナイス!しています