その他の回答(2件)
別に海外に限らず、日本国内でも空港で電化製品売ってるけど? (この状況なんで今は休業中がほとんどだけどね) 例 https://www.biccamera.com/bc/i/shop/shoplist/shop403.jsp https://www.biccamera.com/bc/i/shop/shoplist/shop406.jsp https://www.laox-online.jp/info/stores/naritakuko-2/ 高級時計屋などの高級品を販売している理由 →免税店だから。出国後のエリアで販売して輸入関税をかけられることなく販売できるから。当然その分安く販売できる。 掃除機等の家電製品 →海外に持ち出すもの=電圧等の電気の規格が異なるため、色々な種類のものを置かなければならない。通常の市中店舗においてたら、その種類の多さに在庫管理も大変になる。けど、空港ならちゃんと販売可能。多言語対応も容易。 https://www.kansai-airport.or.jp/shop-and-dine/shop/s088 ↑この説明を読んで、それでもピンとこないなら大変だ。
1人がナイス!しています