ID非公開さん
2022/1/17 19:42
2回答
令和4年分 給与所得者の扶養控除等申告書
令和4年分 給与所得者の扶養控除等申告書 について。 妻は現在産休中。2月末から育児休暇に入ります、 出産一時金、出産手当金、育児休業給付金 については、所得に入らない。 で合ってますでしょうか? 自分の年収は900万円以下 妻も年収は95万以下 だと思います。そもそも今年は産休に始まり、年末までほぼ育児休暇なので。 今までと書き方が違うので、戸惑っています。 それと、年末に子どもが産まれたので、子どもの書き方もよく分かりません。ネットで書き方例を検索して見てはいるのですが、何か分かりやすい記入例などないでしょうか? 会社では、WEB提出なので、ぎっしり字が書いてある注意事項?以外の記入例はありません。会社で周りが独身ばかりなので、聞く相手もおらず。。締切が20日までなので、あせっています。
ベストアンサー
出産育児一時金等の手当や給付に関しては全て非課税なので所得には要りません。 子供は書いても多分控除的には意味ないですが、1番下の欄に名前とか生年月日とか書くだけです。
質問者からのお礼コメント
やはり、所得には入らないんですね。 なんとか提出できました❗️ ありがとうございました。
お礼日時:1/22 6:45