看護学生です。
看護学生です。 彼氏が体が弱いらしく、色々な病気を持っています。 こんな病気を持っている、何回入院したことがある、こんな薬を飲んでいる、こんなに病院に行っている。等、言われるのですが、それを聞くとイライラしてしまうんです。 ノリで看護師を目指したわけでは決してなく、病気で困ってる人の為になりたいから看護師を目指しました。もちろん患者さんからの話を聞いてもイライラすることはないです。 なのに彼氏に病気の相談をされたらイライラしてしまう自分が本当に嫌で、看護師なんて向いてないんじゃないかと思ってしまいます。 どうしてイライラしてしまうんでしょうか。また、私に看護師は向いてないんでしょうか。
将来の夢 | 恋愛相談、人間関係の悩み・62閲覧・50
ベストアンサー
イライラしてしまうのは、看護学生ではなくて、彼女だからでしょうね。 合コンに行った皮膚科医が、女性として見られるのではなくて、ミニ健康診断が始まると行ってました。 つまり、彼氏彼女として貴方は、付き合ってるのであって、病気とか言われると、看護の視点になるからではないですかね? 向いてない? というのはそのエピソードで考えるようなったのですか? 今のあなたは、看護師になったほうが良いと思います。ノリでなくなろうと思ったからにはなるべきです。そうでないと、この先なれなかった理由を彼のせいにしてしまいますよ。 人間誰もでも壁にぶち当たります。もちろん、看護師になってからも。そのときに、本当に自分で納得した決断でないのであれば、続けたほうが良いと思います。あなたの人生ですから、あくまでも、私の意見ではありますけどね。 でも、向いていないかも、と思って努力してる対人援助職のほうがステキです。
質問者からのお礼コメント
ご丁寧な回答ありがとうございます。 本当にその通りだな…と思いました。 きちんと勉強し、立派な看護師になれるよう頑張ります! ありがとうございました
お礼日時:1/17 20:21