11505441671150544167さん2022/1/17 21:0844回答美容師って5年後には80%は辞めてるって本当ですか?しっかり学校行って国家資格を取ったのですよね? なのに何故大半の人が辞めてしまうのですか?美容師って5年後には80%は辞めてるって本当ですか?しっかり学校行って国家資格を取ったのですよね? なのに何故大半の人が辞めてしまうのですか? …続きを読むこの仕事教えて | ヘアスタイル・117閲覧・xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">50共感したベストアンサーhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q122555793220ari********ari********さん2022/1/17 21:23(編集あり)独立しない限り給料が上がらず、安い人件費で働く気マンマンの卒業生(後輩)が次々と参入してくるからですよ 雇う側になれば安くてやる気のある若手がいくらでも生まれ続けるので、既存の美容師の給料を上げる必要がありません 30歳にもなるとオーナーか店長しか居場所がないような雰囲気になると思います 「美容師やってた」っていう人、多いですよナイス!
ベストアンサーhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q122555793220ari********ari********さん2022/1/17 21:23(編集あり)独立しない限り給料が上がらず、安い人件費で働く気マンマンの卒業生(後輩)が次々と参入してくるからですよ 雇う側になれば安くてやる気のある若手がいくらでも生まれ続けるので、既存の美容師の給料を上げる必要がありません 30歳にもなるとオーナーか店長しか居場所がないような雰囲気になると思います 「美容師やってた」っていう人、多いですよナイス!
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q122555793221流離の美容師流離の美容師さん2022/1/17 21:48100人の美容学生が卒業したとします。10人くらいしかスタイリストになりません。更にその10人に1人くらいしか、店長になりません。それくらい厳しい世界なのです。 皆んな覚悟もなく軽々しく入ってくるんですよ!1人がナイス!していますナイス!11505441671150544167さん質問者2022/1/18 10:01何故軽々しく入るのですか?さらに返信を表示(1件)
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q122555793221SachiSachiさん2022/1/17 21:26美容師の仕事が自身が思っていたものと違っていた。稼げるほどの技術も収入も得ることができなかった。辞める人の大半はそんな理由で離職していきます。真底、髪をいじることが好きでないと続かない仕事です。1人がナイス!していますナイス!
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q122555793220ALFLEXALFLEXさん2022/1/17 21:20給与に見合う仕事ではない、ということに尽きると思います。ナイス!