ID非公開さん
2022/1/17 21:29
5回答
リールのギア比について。
リールのギア比について。 5:6とはどういうことですか? いわゆるハイギアリールなのでしょうか? ご教示ください。
釣り・171閲覧・100
ベストアンサー
5.6の間違いだとは思いますが、本来は1:5.6のギア比の事。 リールだとハンドル1回転でローター(ベイトならスプール)が5.6回転するってことです。 当然、ハンドル1回転あたりのローターの回転数が多い程、ハンドル1回転あたりの巻上量が多くなるので「ハイギアより」になります。 スピニングだと分かり易いので、ラインローラーの位置をスタート地点に見立てて、ハンドル1回転させるまでににラインローラーが何回転していくかを数えれば「なるほど」となりますよ。 「このギア比はハイギア、このギア比はローギア」という明確な基準があるのかどうかは知りませんけど、メーカーや機種によってギア比は微妙に異なることもあるし、機種が異なれば「この機種だとハイギアだけど、他の機種になるとノーマル」とかもあります。 勿論、スプールのサイズやスピニングだとストローク量でも巻上量が多くも、少なくもなるので「ギア比は高いけど、巻上長が少ない」とかもあり得ます。 ちなみに、5.6なら自分の使っているスピニング(SWモデル)ならハイギア。でも、ベイトだと6.2がハイギア。用途によっては快適にもなるし、使い難くなることもあります。
1人がナイス!しています
質問者からのお礼コメント
皆さんありがとうございました!! とあるサイトに5:6と記載されていたので… 案の定、間違いでしたか。 詳しい解説までありがとうございました! 勉強になりました!
お礼日時:1/19 21:50