今回の共通テスト、数学が難しく平均点がとても低いですが、共通テ利用でほかの教科との調整はされるのですか
今回の共通テスト、数学が難しく平均点がとても低いですが、共通テ利用でほかの教科との調整はされるのですか
数学・1,036閲覧
1人が共感しています
ベストアンサー
数学はそもそも得点調整の対象ではない。 得点調整の対象は実施要綱にはっきり書かれている。 https://www.dnc.ac.jp/albums/abm.php?f=abm00040430.pdf&n=R4%E5%85%B1%E9%80%9A%E3%83%86%E3%82%B9%E3%83%88%E5%AE%9F%E6%96%BD%E8%A6%81%E9%A0%85.pdf#page=5 念のため引用する。 12 得点の調整 次の各科目間で,原則として,20点以上の平均点差が生じ, これが試験問題の難易差に基づくものと認められる場合には, 得点調整を行う。 (1)地理歴史の「世界史B」,「日本史B」,「地理B」の間 (2)公民の「現代社会」,「倫理」,「政治・経済」の間 (3)理科のグループ②の「物理」,「化学」,「生物」,「地学」の間 また,得点調整の実施の有無については,令和4年1月21日(金)(予定)に発表する。 これにより、外国語(英語、ドイツ語、フランス語、中国語、韓国語)や 数学(数学Ⅱ、数学ⅡB、簿記・会計、情報関係基礎)で 得点調整は行われないことがわかるし、 他科目との得点調整も行われないことがわかる。
1人がナイス!しています