ID非公開さん
2022/1/17 22:50
1回答
インターナルサービスエラーとウイルスに関わりはありますか?
インターナルサービスエラーとウイルスに関わりはありますか?
パソコン | ウイルス対策、セキュリティ対策・23閲覧
ベストアンサー
たぶん、何かのウェブサイトを見た際に表示された “500 Internal Server Error” の事かな?と予想します。 それは、ウェブサーバが出すエラーメッセージであって、あくまでも問題はウェブサーバ側にあります。 つまり、あなたの端末とは無関係です。 とりあえず、予期しない事が起きた時にすぐ「ウイルス!?」って思うのはやめましょう。 そういう人は、「何もしてないのにパソコンが壊れた!」と言う人と同じで、「ものを知らないバ○だ」と思われちゃいますので。 (ランサムウェアのような見てすぐ分かるものを除き)ほぼほぼ原因はウイルス以外ですし、原因を考える際は、確率の高そうな事象から切り分けて考えます。 例えば、「何もしてないのにパソコンが壊れた!」という人がいれば、まずは「コンセントは抜けてませんか?」って聞くわけです。 あなたが何かをしてて自分が驚くような予期せぬメッセージが出た際は、まずは「詐欺に騙されてないか」を疑って下さい。 サポート詐欺の被害者が激増してますので。
質問者からのお礼コメント
とても分かりやすく親切な回答ありがとうございます。パソコンに詳しくないため、とても不安でした。 パソコンに知識がないので雑な質問になってしまいましたが、的確な回答助かりました。
お礼日時:1/18 5:43