pooh sasupooh sasuさん2022/1/18 9:1033回答発芽率の計算方法とその説明を小学生が分かるようにしようと思ったらどういう説明をしたらいいですか?回答お願いします発芽率の計算方法とその説明を小学生が分かるようにしようと思ったらどういう説明をしたらいいですか?回答お願いします …続きを読む数学 | 植物・40閲覧共感したベストアンサーhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q122556006070i_h********i_h********さんカテゴリマスター2022/1/18 9:20まいた種の数=もとにする量 発芽した種の数=比べる量 比べる量÷もとにする量=発芽率ナイス!ThanksImg質問者からのお礼コメントありがとうございますお礼日時:1/19 9:41
ベストアンサーhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q122556006070i_h********i_h********さんカテゴリマスター2022/1/18 9:20まいた種の数=もとにする量 発芽した種の数=比べる量 比べる量÷もとにする量=発芽率ナイス!ThanksImg質問者からのお礼コメントありがとうございますお礼日時:1/19 9:41
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q122556006070ドラドラえドラドラえさん2022/1/18 9:34個別指導と集団指導でやり方が異なると思いますが、 集団の場合、 まずは消費税など身近な例を使って割合の知識の確認をします。 その上で少し抽象度をあげて、例えば、「全体のうちこれくらい」っていうのを表すために使うんだ。と言って割合を定義します。 つぎにもう一度具体例を使い、イメージを固めます。例えばこのクラスの男子の割合を求めてみよう。等。これは数問出してもいいと思います。 最後に発芽率の計算を出題します。 と自分なら教えますね。 個別なら生徒のレベルに合わせてステップを省略したりします。ナイス!
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q122556006070fdu********fdu********さん2022/1/18 9:13小学校何年生くらいの想定ですかね? 割合はすでに習ってる感じですかね。 自分だったら、この種を百粒植えて、いくつ芽が出るか気にならない? その割合を発芽率っていうんだけど。 百粒植えて五十この芽が出たら発芽率何パーセントかわかる?という感じでどこまでわかるか探りながら、聞いていくと思います。ナイス!