ID非公開さん
2022/1/18 10:40
2回答
発達障害は実生活上に障害をもたらすから障害なのです…って説明をよく聞くのですが、そんなに困ることありますかね?
発達障害は実生活上に障害をもたらすから障害なのです…って説明をよく聞くのですが、そんなに困ることありますかね? 気が散りやすい→全く、何の問題ない(寧ろ拡散的思考が役に立つ) 集中力が低い→興味のある事と、興味なくても重要な事には集中出来るから問題無い 忘れ物→意識すれ出ない 遅刻→意識すれば出ない 先延ばし→先延ばししても必ず期限に間に合うから問題無い という感じで、未診断の僕は少しの意識の問題で解決できる、っていうか普通に生きれると思うんですよね。 誰だって気が弛んでたり鬱状態になっていたら上記の不注意は乱発すると思いますが…
発達障害・68閲覧
ベストアンサー
人によって度合いが違います。 何度気をつけて何度注意されてもミスや忘れ物を繰り返し全く改善できない人もいます。 しかも故意じゃなくです。 なんとかなるなら、気にならないのは当然でしょう。
1人がナイス!しています
質問者からのお礼コメント
ですよねー
お礼日時:1/18 12:32