確定申告について質問です。 2か所でアルバイトをしています。合わせて年間20万円以下の給与です。 甲の会社では所得税はひかれていず、乙の会社では年間2万円ほどの所得税がひかれました。
確定申告について質問です。 2か所でアルバイトをしています。合わせて年間20万円以下の給与です。 甲の会社では所得税はひかれていず、乙の会社では年間2万円ほどの所得税がひかれました。 昨年、貯蓄型の生命保険に入り、一括で2400万支払いました。また国民年金、国保、も支払いましたが、甲の会社には申告していません。医療費も年間80万支払いました。 確定申告をし、控除の申請をすれば、払った所得税2万ほどは戻ってくるでしょうが、すべての保険や医療費を申請したほうがいいのでしょうか。生命保険の分だけでも2万くらいは戻ると思うので、医療費など細かい計算をして正確な数字を出しわざわざ申告する必要があるのかどうか迷っています。 また確定申告や、控除の申請は、所得税だけに関わることなのか、住民税にも関わるのか、そのあたりも教えてください。
ベストアンサー
収入に関しては全て申告しないと過少申告などペナルティがありますが、控除に関しては申告しなくてもペナルティはありません。 その給与金額なら基礎控除だけで2万円還付されるので他の控除は適用しなくても問題ないです。
質問者からのお礼コメント
早々に的確なお答えを頂きました。ありがとうございました。
お礼日時:1/28 11:43